猩猩蜻蛉(読み)しょうじょうとんぼ

精選版 日本国語大辞典 「猩猩蜻蛉」の意味・読み・例文・類語

しょうじょう‐とんぼ シャウジャウ‥【猩猩蜻蛉】

〘名〙
トンボ科の昆虫体長約四センチメートルの中形のトンボ。雄は成熟すると美しい紅赤色になる。雌および未熟な雄は橙色。日本各地から熱帯地方分布。六~九月池沼周辺にみられる。〔日本昆虫学(1898)〕
② 昆虫「あかとんぼ(赤蜻蛉)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「猩猩蜻蛉」の意味・読み・例文・類語

しょうじょう‐とんぼ〔シヤウジヤウ‐〕【××猩蜻蛉】

トンボ科の昆虫。雄は全体に鮮やかな赤色、雌はだいだい色。夏、池沼に普通に見られる。本州以南、アジア東部の熱帯に広く分布。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android