玉巌悟心(読み)ぎょくがん ごしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉巌悟心」の解説

玉巌悟心 ぎょくがん-ごしん

?-? 南北朝-室町時代尼僧
西園寺実衡(さいおんじ-さねひら)の孫。臨済(りんざい)宗。景愛寺2世。叔母の無相定円禅尼(光厳(こうごん)天皇妃)が足利義満にまねかれてすんでいた花の御所内の岡松殿に禅尼の死後にはいり,これを禅尼を開基とする寺として大聖寺(だいしょうじ)と改称したとされる。応永(おうえい)14年(1407)に死去か。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「玉巌悟心」の解説

玉巌悟心

没年:応永14?(1407)
生年:生年不詳
比丘尼御所大聖寺の開山と伝承される南北朝時代臨済宗の尼。西園寺実衡の孫で,景愛寺の第2世となり,叔母に当たる実衡娘の光厳天皇妃の無相定円禅尼のために,足利義満が構えた花の御所内の邸宅,岡松殿に入り,これを大聖寺に改めた。<参考文献>『岳松山大聖尼寺逓代伝系録』

(岡佳子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android