現代演劇協会(読み)げんだいえんげききょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「現代演劇協会」の意味・わかりやすい解説

現代演劇協会
げんだいえんげききょうかい

芸術団体名。家族主義的、温室的な文学座のあり方に不満をもった芥川比呂志(あくたがわひろし)、小池朝雄(あさお)、高橋昌也(まさや)、岸田今日子(きょうこ)ら中堅俳優約30名が福田恆存(つねあり)を中心にして、1963年(昭和38)1月に文学座を脱退して結成。協会傘下劇団として「雲」を創設し、3月にシェークスピア作『夏の夜の夢』で旗揚げした。66年12月には鳳八千代(おおとりやちよ)らを迎えて兄弟劇団「欅(けやき)」をつくり、幅広い演劇活動を目ざした。しかし福田芥川対立が表面化して、「雲」に所属していた高橋、岸田ら49名が芥川を代表に演劇集団「円(えん)」を75年8月に結成、翌年別役実(べつやくみのる)作『壊れた風景』で旗揚げした。81年の芥川の死後中村伸郎(のぶお)を代表に公演活動を続け、91年(平成3)の中村の死後は仲谷昇(なかやのぼる)が代表になった。現在の代表は橋爪功(はしづめいさお)。一方、協会側は「雲」と「欅」を解散して「昴(すばる)」を結成、76年(昭和51)1月のカミュ作『カリギュラ』で新出発した。79年のラティガン作『海は深く青く』でわが国の現代演劇として最初の訪韓公演をもって以来、積極的に国際交流を図っている。なお、74年2月には協会の拠点三百人劇場」を東京都文京区本駒込(ほんこまごめ)に完成させた。また、初代理事長であった福田恆存は88年に会長になり、同時に次男の福田逸(はやる)が理事長に就任した。なお、福田恆存は94年(平成6)に死去した。

大笹吉雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「現代演劇協会」の意味・わかりやすい解説

現代演劇協会
げんだいえんげききょうかい

演劇団体名。 1963年5月文学座を脱退した福田恆存,芥川比呂志を中心に財団法人として発足,福田が初代理事長に就任し,傘下に同年3月『夏の夜の夢』で旗揚げした劇団雲を収めた。 66年,新劇のすそ野を広げる市民劇場を目指して劇団欅を発足させ,同年3月福田作・演出の『億万長者夫人』で旗揚げ,73年4月には東京本駒込に三百人劇場を建てた。 75年経営問題から福田と芥川,雲と欅の対立が表面化して分裂。雲の中心メンバーであった芥川,高橋昌也,岸田今日子らはただちに演劇集団円を結成した。一方協会側は,翌年1月雲と欅を一体化して劇団昴 (すばる) を発足させ,カミュ作『カリギュラ』で旗揚げした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android