理(漢字)

普及版 字通 「理(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 11画

[字音]
[字訓] おさめる・すじ・きめ・あや

[説文解字]

[字形] 形声
声符は里(り)。〔説文〕一上に「玉を治むるなり」とあり、〔韓非子、和氏(くわし)〕に「王乃ち玉人をして玉を理(をさ)めしむ」とみえる。玉に文理があり、磨いてそれをあらわすことをいう。人の皮膚にも肌理があり、地にも山川の文があるので、天文に対して地理という。人情を情理といい、道理の存するところを天理という。理気二元が天地の道とされた。

[訓義]
1. おさめる、みがく、ただす、ととのえる。
2. 玉のあや、すじ、きめ。
3. みち、ことわり、わかつ、是非、さが。
4. 獄官。

[古辞書の訓]
名義抄〕理 タダス・タダシ・ミチ・ノリ・トトノフ・ヲサム・マツリゴト・ヤム・ツクロフ・マサ・スヂ・ヨシ・ワカル・シワ・コトワル・コトハリ・アヤ・メノママヨシ/料理 シツラフ

[語系]
理・里・(吏)liは同声。里は田社のあるところで、経営的な農地。その条理の整然たるところから、玉の文あるものを玉理・文理という。吏治。ともに治理の意において通じる。農穀を治めることをliといい、また同系の語とみられる。

[熟語]
理運理繹・理解・理会・理外・理学・理官・理気・理紀・理義理拠・理窟・理決・理構・理国・理債理財・理産・理糸・理事・理趣・理処・理訟・理心・理人・理水理数・理勢・理正・理曹・理喪・理想・理対・理致・理治理知・理当・理道・理能理髪理非・理分理平・理法・理名・理命・理由・理要・理乱理路・理論
[下接語]
一理・覈理・学理・管理・肌理・義理・究理・窮理・空理・経理・玄理・原理・公理・校理・合理・佐理・至理・事理・辞理・手理・受理・修理・順理・処理・鋤理・訟理・燮理・条理・常理・情理・心理・真理・審理・人理・推理・生理・性理・政理・整理・摂理・節理・絶理・理・奏理・綜理・総理・大理・代理・談理・地理・治理・調理・通理・定理・哲理・天理・統理・道理・背理・非理・膚理・物理・分理・文理・弁理・法理・脈理・妙理・無理・名理・木理・幽理・乱理・料理・倫理・連理・論理

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android