瑞歯(読み)ミズハ

デジタル大辞泉 「瑞歯」の意味・読み・例文・類語

みず‐は〔みづ‐〕【×瑞歯/稚歯】

若々しく生命力のある歯。
老人になってから再び生えた歯。長寿しるしとして、めでたいこととされた。
非常に年老いること。また、老人。
かまど守る―のおみないほりよりはひいでの小田早苗取る見よ」〈夫木・七〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「瑞歯」の意味・わかりやすい解説

瑞歯
みずは

歯を褒めていう語で、みずみずしい歯、めでたい歯の意。「みず」は、若々しく生き生きした、みずみずしい状態を表し、新しく清らかで、めでたいようすを褒める語である。また、老人になり歯が抜け落ちてからもう一度生えた歯を称し、長寿の吉相としてめでたいものとされた。「瑞歯ぐむ」「瑞歯さす」という語句があり、老人に瑞歯が生える意とされるが、転じて、甚だしく年老いること、老人を意味する語となった。

[藁科勝之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android