環境ホルモン(読み)カンキョウホルモン

デジタル大辞泉 「環境ホルモン」の意味・読み・例文・類語

かんきょう‐ホルモン〔クワンキヤウ‐〕【環境ホルモン】

environmental hormone》生体内にとりこまれると、ホルモンに似た働きをする化学物質の総称。ダイオキシンPCBDDTなどが挙げられる。特に、生殖機能への影響が問題になっている。正式には「内分泌攪乱かくらん化学物質」という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「環境ホルモン」の意味・読み・例文・類語

かんきょう‐ホルモン クヮンキャウ‥【環境ホルモン】

〘名〙 (environmental hormone の訳語) 「内分泌攪乱化学物質」の通称。生活環境中にあり、体内に入ると種々のホルモンの合成・分泌を乱す化学物質。生殖機能が低下するなどの症状が指摘され、影響が次世代に及ぶとされる。ダイオキシン、PCB、DDTなど、約七〇種があげられている。アメリカで出版された「奪われし未来」(一九九六)が発端となり、注目されるようになった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「環境ホルモン」の意味・わかりやすい解説

環境ホルモン【かんきょうホルモン】

プラスチックや農薬など多くの工業製品に含まれ,生体のホルモンになりすまして生殖や性の発達を攪乱(かくらん)する化学物質。〈内分泌攪乱物質〉〈内分泌攪乱化学物質〉ともいう。これまでに,ダイオキシンDDTPCBなど約70種類の物質が環境ホルモンであることがわかっている。 そもそも,ホルモンが機能を果たすには,まず血液中でそれに対応する受容体(レセプター)と結びつく。つまり,女性ホルモンであれば女性ホルモンのみに結びつく受容体が血液中に存在しているのである。しかし,環境ホルモンはあたかも女性ホルモンであるかのように,女性ホルモンの受容体に結びついて,本来のホルモンバランスを狂わせてしまう。 世界で最初に環境ホルモンへの警鐘を鳴らしたのは,デンマークコペンハーゲン大学のニルス・スキャベク教授が1992年に英国の医学誌《ランセット》に発表した論文である。スキャベク教授は,世界20ヵ国の健康な男性1万5000人を調査したところ,過去50年間で精子の数が半減,さらに精液の量も25%減少していることがわかり,その原因として環境ホルモンとの関連を指摘した。 さらに,世界各地では環境ホルモンによって性転換や生殖障害を起こした動物の例も数多く報告されている。アメリカ環境保護局(EPA)が1997年2月にまとめた報告書によると,化学物質によるオスのメス化や,生殖障害が起きている動物は,カメ,クマ,カモメアザラシなど20種類におよぶ。また,ロンドンでは数ヵ所の川で性転換した魚,パリのセーヌ川ではオスがメス化したウナギ,米国フロリダ州では生殖器官が奇形化したヒョウが見つかっている。日本でも,東京・府中市の多摩川で精巣が異常に小さいコイ,全国各地で陰茎と精管が発達したメスの巻貝が発見された。 こうした現状から,世界的な研究体制が必要だとする認識が広がり,1997年1月に米国ワシントンD.C.で環境ホルモンのワークショップが開催され,世界保健機関WHO)や経済開発協力機構(OECD)のほか,世界各国から現状と研究動向が発表された。 日本でも,他の先進国に遅れながらも各省庁が対策に乗り出している。環境庁は1997年3月,〈外因性内分泌攪乱化学物質問題に関する研究会〉を発足させ,1998年5月には環境ホルモン問題への対応方針をまとめた。厚生省は1997年から,世界的な統一基準による精子数の計測方法で,日本人の精子数を長期的に調べるプロジェクトを開始した。通産省では,工業界の検査にも使えるように,環境ホルモンのテスト方法を開発している。
→関連項目セックスレス夫婦パラチオン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「環境ホルモン」の意味・わかりやすい解説

環境ホルモン
かんきょうほるもん

正式には「内分泌攪乱化学物質」といい、生活環境中にあり、生物の生殖機能を乱すホルモン作用のある物質をさす。生物界で近年観察されているオスのメス化や生殖行動異常の原因ではないかと疑われている。1996年に出版された警告の書『奪われし未来』が、この問題が注目される発端になった。この本では、魚など動物の世界的な異常現象と、微量なホルモン作用物質であるダイオキシンやPCB(ポリ塩化ビフェニル)、プラスチック材料のビスフェノールAフタル酸エステル、船底材料のTBTなどとの汚染の関連を示唆するさまざまな研究を結びつけている。現在では約70種の化学物質が環境ホルモンと見なされている。極端な研究者は「環境ホルモンのために人類は滅ぶ」とまで警告している。建設省(現、国土交通省)が1998年、全国の主要河川で八つの環境ホルモンについて調査をしたところ、66%で一つ以上が検出されたという。また、デンマークのスカケベックは人間の精液1ミリリットル中の精子の数が50年間に半減したと報告、世界的に関心が高まり研究が始まっているが、まだ確実な証明はほとんどない。たしかに貝や魚、カエル、ワニなどのオス、メスの混乱現象や異常の一部はTBTや農薬成分の影響と見なされている。しかし、もともと魚はホルモンで性がかわりやすい生物だし、人間の精子数にしても変動が大きく、変化はないとの報告もある。ましてなにが原因かなどはこれからの研究課題である。

[田辺 功]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「環境ホルモン」の解説

環境ホルモン
カンキョウホルモン
environmental hormone

環境中にある化学物質が,生体内に取り込まれた場合,生体内で営まれている正常なホルモン作用に影響を与える外因性の物質をいい,正式には内分泌かく乱化学物質(endocrine disruptors)という.きわめて微量で作用し,あたかもホルモンのようにふるまうものや,ホルモンのはたらきを阻害するものがあり,生物自身と子孫も含めて,成長異常や奇形,雄雌化などの生殖機能異常,個体数の減少など深刻な影響を与える.ダイオキシン,PCBなどの有機塩素系,ビスフェノールAやノニルフェノールなどの芳香族フェノール系,フタル酸誘導体や高分子可塑剤などのフタル酸エステル系,ベンゾピレンや,ブチルベンゼンなどの芳香族系のほか,各種農薬,有機スズ,さらに人間や家畜のし尿由来物質,植物フラボノイドなど天然由来物質を含め,100種類以上の化学物質が環境ホルモンとして疑われている.環境ホルモンの影響としては,有機スズ化合物によるイボニシの雄化現象,ノニルフェノールによるニジマスやローチの個体数の減少,DDT,PCBなどによるワニ,カモメ,アザラシなどの個体数の減少,植物エストロゲンによるヒツジの死産などが世界各地から報告されている.人間の精子数の減少やがんの増加なども環境ホルモンによる影響が疑われている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

知恵蔵 「環境ホルモン」の解説

環境ホルモン

生体の内分泌系を攪乱させるホルモン作用を持つ化学物質。1996年に米国のシーア・コルボーンらが『奪われし未来』を出版し環境ホルモン問題を提起、世界的に注目された。環境中に存在する化学物質が、生体のホルモン作用を攪乱するために、生殖機能を阻害したり、悪性腫瘍を引き起こす可能性があると指摘する。98年に環境庁(当時)は、ダイオキシン類、ポリ塩化ビフェニール(PCB)、ジクロロジフェニルトリクロロエタン(DDT)、ノニルフェノール、ビスフェノールA、フタル酸エステル類など67物質を環境ホルモンと疑われるとしてリストアップしたが、その約3分の2は農薬類だった。その後、ノニルフェノール、オクチルフェノール、ビスフェノールAのホルモン作用が確認されたが、2005年に環境省は、67物質リストを「環境ホルモンの誤解を与える懸念がある」として廃止した。

(畑明郎 大阪市立大学大学院経営学研究科教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

リフォーム用語集 「環境ホルモン」の解説

環境ホルモン

外因性内分泌かく乱化学物質。動物の生体内に取り込まれた場合に本来その生体内で営まれる正常なホルモン作用に影響を与える外因性の物質。内分泌かく乱作用が疑われている多くの物質の中で建築に関係したものとしては、プラスチック製品に含有されている酸化防止・可塑剤などの化合物などがある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「環境ホルモン」の意味・わかりやすい解説

環境ホルモン
かんきょうホルモン

内分泌攪乱物質」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android