田辺 元(読み)タナベ ハジメ

20世紀日本人名事典 「田辺 元」の解説

田辺 元
タナベ ハジメ

大正・昭和期の哲学者 京都帝国大学名誉教授。



生年
明治18(1885)年2月3日

没年
昭和37(1962)年4月29日

出生地
東京府神田区猿楽町(東京都千代田区)

学歴〔年〕
東京帝大哲学科〔明治41年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔大正7年〕

主な受賞名〔年〕
文化勲章〔昭和25年〕

経歴
東京帝大数学科から哲学科に転じ、大正2年東北帝大理学部講師に就任。4年「最近の自然科学」を、7年「科学概論」を刊行。8年西田幾多郎に招かれて京都帝大文学部に移り、11〜13年ヨーロッパ留学をする。13年「カントの目的論」を刊行し、学問的地位を確立。昭和2年教授に昇任し、20年まで哲学講座を担当。この間、7年「ヘーゲル哲学と弁証法」、9年「社会存在の論理」を発表。西田の後継者として、西田哲学につづく“田辺哲学”を樹立し、アカデミー哲学の最高峰となる。退官後も「懴悔道としての哲学」「政治哲学の急務」「種の論理の弁証法」「実存と愛と実践」「ヴァレリイの芸術哲学」「哲学入門」「マラルメ覚書」などを刊行した。25年文化勲章を受章。「田辺元全集」(全15巻 筑摩書房)がある。平成14年作家の野上弥生子と60代半ばから約10年間に渡って続けられた往復書簡がまとめられ、「田辺元・野上弥生子往復書簡」として刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「田辺 元」の解説

田辺 元 (たなべ はじめ)

生年月日:1885年2月3日
大正時代;昭和時代の哲学者。京都大学教授
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android