甲南女子大学(読み)コウナンジョシダイガク

デジタル大辞泉 「甲南女子大学」の意味・読み・例文・類語

こうなん‐じょしだいがく〔カフナンヂヨシダイガク〕【甲南女子大学】

神戸市にある私立大学。大正9年(1920)創立の甲南高等女学校を源流として、昭和39年(1964)に開学した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「甲南女子大学」の意味・読み・例文・類語

こうなん‐じょしだいがく カフナンヂョシダイガク【甲南女子大学】

兵庫県神戸市東灘区にある私立大学。大正九年(一九二〇)創立の甲南高等女学校に始まる。昭和三〇年(一九五五短期大学となり、同三九年、大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「甲南女子大学」の意味・わかりやすい解説

甲南女子大学
こうなんじょしだいがく

私立。1920年(大正9)に開校した甲南高等女学校を前身として、1964年(昭和39)開学。1974年甲南女子短期大学(1955年開学)を甲南女子大学短期大学部に改称(2002年閉学)。1975年大学院修士課程、1977年大学院博士後期課程開学。2010年(平成22)時点で、文学部(日本語日本文化学科、英語英米文学科、多文化コミュニケーション学科、メディア表現学科)、人間科学部(心理学科、総合子ども学科、文化社会学科、生活環境学科)、看護リハビリテーション学部(看護学科、理学療法学科)、および大学院人文科学総合研究科(言語・文学専攻、心理・教育学専攻、社会・文化環境学専攻)を置く。建学の精神は「まことの人間をつくる」、校訓として「清く、正しく、優しく、強く」を掲げる。経営母体である学校法人甲南女子学園は、ほかに甲南女子中学校・高等学校を運営しており、甲南女子大学は併設の高等学校および教育提携を結ぶ高等学校との間で、高校大学連携講座を実施している。所在地は神戸市東灘(ひがしなだ)区森北町(もりきたまち)6-2-23。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「甲南女子大学」の解説

甲南女子大学[私立]
こうなんじょしだいがく
Konan Women's University

学校法人甲南女子学園により1964年(昭和39)に開学。安宅彌吉を設立主唱者として,1920年(大正9)に設立された甲南高等女学校を起源とする。建学の精神は「まことの人間をつくる」である。自由教養教育を旗印に,女子高等教育の拠点校として「教養と品格,国際性を備え社会に貢献する高い志のある女性」の育成に努めている。2017年(平成29)現在,兵庫県神戸市東灘区森北町にキャンパスを構え,関西屈指の女子総合大学として3学部2研究科に4119人の学生を収容する。2018年には医療栄養学部の開設が予定されている。従来からの語学・情報教育,キャリア教育,海外留学・語学研修制度の充実に加え,対外協力センター(社会貢献室/国際交流室)や資格サポートセンターの設置により,学生のニーズにこたえる体制を整えている。
著者: 堀之内敏恵

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「甲南女子大学」の意味・わかりやすい解説

甲南女子大学
こうなんじょしだいがく

私立女子大学。大正時代の高等女学校以来の伝統を受け継いだ女子教育機関として知られている。 1920年創立の甲南高等女学校を母体に,1955年甲南女子短期大学を設立,1964年に4年制大学を開設し,文学部を置いた。入学定員は 680人 (1997) 。 1975年に大学院を設置。兵庫県神戸市にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android