甲西(読み)こうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「甲西」の意味・わかりやすい解説

甲西
こうせい

滋賀県南部,湖南市の中・東部を占める旧町域。野洲川中流域に位置する。1955年三雲村と岩根村が合体し町制。1958年下田村が編入。2004年石部町と合体して湖南市となった。東海道に沿う農村であったが,1960年代から国道1号線沿いに鋳物電線アルマイト加工などの工場が進出。下田の丘陵には鉄鋼製品,化学などの湖南工業団地がある。岩根にある善水寺本堂は国宝。廃少菩提寺の石造多宝塔および石仏は国の史跡に指定。平松のウツクシマツ自生地は国指定天然記念物。南部は三上・田上・信楽県立自然公園に属する。

甲西
こうさい

山梨県西部甲府盆地南西部にある釜無川右岸の地域。旧町名。 1955年落合,大井,五明,南湖の4村が合体し町制。町名は甲府盆地の西に位置することによる。 2003年に八田村,芦安村,白根若草櫛形の各町と合併して南アルプス市となった。西部の扇状地面ではスモモが栽培され,東部の低地では米作のほかトマトなどの施設栽培が行なわれる。近年,水田地帯の南部に甲西工業団地が造成された。天然記念物として古長禅寺のビャクシンと甲西の大カシワがある。国道 52号線が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「甲西」の意味・わかりやすい解説

甲西 (こうさい)

甲西 (こうせい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の甲西の言及

【檜物荘】より

…近江国甲賀郡(現,滋賀県甲賀郡甲西町一帯)の荘園。野洲(やす)川流域に位置する平安期からの摂関家領。…

※「甲西」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android