男は敷居を跨げば七人の敵あり(読み)おとこはしきいをまたげばしちにんのてきあり

ことわざを知る辞典 の解説

男は敷居を跨げば七人の敵あり

男子たるもの家の外に一歩出れば、さまざまな敵がいる。

[使用例] 昔から、「人を見たら泥棒と思え」だの、「男子外にいずれば七人の敵あり」だの、とにかく、人間と人間との関係を、おのずから相親しむべきものとせず、かえって、互いに心の許せぬもの、油断をすれば隙に乗ぜられるもの、という風に教えているのである[岸田国士*日本人とは?|1951]

[解説] 男が社会に出ると多くの敵があり、また、どんな敵が現れるかわからないの意で、広く世間に出て働く男の心構えをいったもの。「敷居」は部屋や玄関門戸)の境に敷いた横木をいい、内と外の境界をなすもの。「七人」は、実数ではなく、さまざまの意を表す象徴的な数です。

[類句] 男子家を出ずれば七人の敵あり

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android