疥癬(ひぜん)(読み)かいせんひぜん(英語表記)Scabies

家庭医学館 「疥癬(ひぜん)」の解説

かいせんひぜん【疥癬(ひぜん) Scabies】

[どんな病気か]
 疥癬虫かいせんちゅう)(ヒゼンダニ)という0.4mmぐらいの小さなダニが皮膚に寄生する病気で、直接人から人へ、あるいは寝具を介して感染します。
 腹部大腿部(だいたいぶ)、わきの下などに散発する赤い丘疹(きゅうしん)、指や手に多発する小水疱(しょうすいほう)や小膿疱(のうほう)と線状の皮疹(ひしん)(疥癬(かいせん)トンネルといいます)、陰部の小結節(しょうけっせつ)などの症状が特徴です。激しいかゆみがあり、夜間とくにかゆみが増します。かき傷から細菌が入って化膿(かのう)したり、湿疹(しっしん)になることがあります。
[治療]
 皮疹(ひしん)のあるところだけでなく、全身に、毎日入浴してから角質剥離(かくしつはくり)作用と殺ダニ作用のある硫黄軟膏(いおうなんこう)、殺ダニ作用のあるクロタミトンや安息香酸(あんそくこうさん)ベンジルなどを塗布(とふ)しますが、家族内感染をおこすので、家族全員が治療を受けることが必要です。
 寝具はよく日光に当て、肌着は毎日とり替えます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android