登極令(読み)とうきょくれい

精選版 日本国語大辞典 「登極令」の意味・読み・例文・類語

とうきょく‐れい【登極令】

〘名〙 天皇践祚および即位礼と大嘗祭・元号に関して規定した旧皇室令。明治四二年(一九〇九公布。全一八条、付式二編。各儀式の次第などが詳細に規定されている。昭和二二年(一九四七廃止

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「登極令」の意味・読み・例文・類語

とうきょく‐れい【登極令】

天皇の践祚せんそ、即位礼などを規定した旧皇室令。明治42年(1909)公布。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の登極令の言及

【皇室】より

…皇室事務のいっさいは天皇の総攬(そうらん)するところであり,皇室大権として位置づけられ,宮内大臣がこれを輔弼(ほひつ)した。皇室事項を規律する法規範は,憲法を頂点とする政務法体系から区別されて宮務法体系を形成しており,その頂点には皇室典範が立ち,その下に立儲令,登極令,皇室親族令などの皇室令が制定されていた。こうして,皇室には原則的に通常の国の法令は適用されなかった。…

【即位】より


[明治以降の儀制]
 明治維新後に行われた明治天皇の即位式は,従前の中国風の儀礼を払拭することに努め,天皇の冕服や諸臣の礼服を廃して,束帯や衣冠に改め,烏形以下の幡に代わって,幣帛(へいはく)を付けた大幣旗,日月幣旗などを立て,香を焚く炉を廃し,奉幣案と大地球儀を置いた。ついで皇室典範の制定に当たり,〈即位ノ礼及大嘗祭ハ京都ニ於テ之ヲ行フ〉と規定し,さらに1909年〈登極令〉が制定されるにおよび,即位礼は先帝の諒闇が明けた年の秋冬の間,大嘗祭に先立って京都皇宮の紫宸殿において挙行されることになった。また〈登極令〉では,あらためて古来の伝統を重んじて儀注が定められ,大正・昭和の大礼はその規定により行われたが,1947年皇室典範が新定され,〈登極令〉が廃止されたため,現在は即位礼に関する規定は存しない。…

※「登極令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android