登米[市](読み)とめ

百科事典マイペディア 「登米[市]」の意味・わかりやすい解説

登米[市]【とめ】

宮城県北東部の市。市内を北上川迫川が南流する。2005年4月登米郡町,登米町,東和町,中田町,豊里町,米山町,石越町,南方町,本吉郡津山町が合併し市制。JR気仙沼線,三陸自動車道,国道45号線,342号線,346号線,398号線が通じる。1985年伊豆沼・内沼,2005年蕪栗沼・周辺水田がラムサール条約登録湿地となる。東日本大震災で,市内において被害が発生。536.12km2。8万3969人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android