白岡(読み)シラオカ

デジタル大辞泉 「白岡」の意味・読み・例文・類語

しらおか〔しらをか〕【白岡】

埼玉県東部にある市。元荒川など多く河川関東ローム南東へと流れ、河川や用水路どうしの立体交差が多い。ナシ栽培が盛んだが、近年東京都さいたま市ベッドタウン化が進む。平成24年(2012)10月白岡町市制施行。人口5.1万(2012)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「白岡」の意味・わかりやすい解説

白岡[市] (しらおか)

埼玉県東部の市。2012年10月南埼玉郡白岡町が市制施行して成立した。人口5万0272(2010)。元荒川東岸の台地低地を占める。元荒川の自然堤防上では梨の栽培が盛ん。JR東北本線,国道122号線などが通り交通の便がよいため,近年,工場や住宅が増加している。市の東部を通る旧日光御成街道筋の両側には,江戸日本橋から11番目の一里塚が残る。西部柴山沼コイフナ釣場として知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android