白石艶子(読み)しらいし・つやこ

朝日日本歴史人物事典 「白石艶子」の解説

白石艶子

没年:明治4.9.18(1871.10.31)
生年:寛政7(1795)
幕末歌人,勤王商人の母。長州下関(山口県)の廻船問屋に生まれる。白石敬貞と久子の子。婿養子卯兵衛資陽を迎え共に国学,和歌を学んだ。勤王家の息子正一郎を助けて,その妻加寿子らと共に高杉晋作,野村望東,平野国臣,京都を追われた七卿ら,白石家に逗留した勤王の志士や公家ら400人余の世話をした。歌集『千年集』(下関市教育委員編『白石家文書』)がある。

(柴桂子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白石艶子」の解説

白石艶子 しらいし-つやこ

1795-1871 江戸時代後期の女性。
寛政7年生まれ。長門(ながと)(山口県)下関の廻船問屋に生まれる。卯兵衛を婿にむかえ,正一郎,廉作を生む。正一郎をたすけて,高杉晋作,平野国臣(くにおみ)らの尊攘(そんじょう)運動家や,京都を脱出してきた七卿(しちきょう)の世話をした。明治4年9月18日死去。77歳。歌集に「千年集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android