白蒸(読み)シラムシ

デジタル大辞泉 「白蒸」の意味・読み・例文・類語

しら‐むし【白蒸(し)】

小豆あずきを加えないもち米だけの白いこわ飯。不祝儀用。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白蒸」の意味・読み・例文・類語

しら‐むし【白蒸】

〘名〙 小豆(あずき)を入れない白いこわめし。小豆を入れた赤飯に対していう。しろむし。
浮世草子・当世乙女織(1706)六「伏見までの夜食にせよとて赤飯白(シラ)むし餠酒を小船に積でくばりありく」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の白蒸の言及

【強飯】より

…姫飯が日常食として普及するにともなって〈こわいい〉,略して〈おこわ〉,さらに〈こわめし〉というようになり,多くもち米を用いて物日(ものび)に食するようになった。祝事にはアズキを加えて赤飯とし,不祝儀には白ダイズを加えるか,もち米だけの白蒸(しらむ)しを用いた。なお,栃木県日光の輪王寺で今でも毎年4月2日に行われる強飯式は高盛り飯を強制するもので〈ごうはんしき〉と呼ぶ。…

※「白蒸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android