百本漬(読み)ヒャッポンヅケ

デジタル大辞泉 「百本漬」の意味・読み・例文・類語

ひゃっぽん‐づけ〔ヒヤクポン‐〕【百本漬(け)】

干した大根100本を、ぬか1斗、こうじ4升、塩3升5合の割合四斗樽に漬けた漬物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「百本漬」の意味・読み・例文・類語

ひゃっぽん‐づけ ヒャクホン‥【百本漬】

〘名〙 漬物の一種。干した大根一〇〇本を、ぬか一斗、麹(こうじ)四升、塩三升五合の割合でつけたもの。〔本朝食鑑(1697)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の百本漬の言及

【沢庵漬】より

…語源については,禅僧沢庵の創製になるとか,〈貯え漬(たくわえづけ)〉のなまりであるとかいう説がある。《本朝食鑑》(1697)は〈百本漬〉というものの別称であるとし,それが沢庵の在住した京都大徳寺から一般に広まって沢庵漬と呼ばれるようになったとしている。その百本漬は干しダイコンをぬか,こうじ,塩で漬け,重石をのせるもので,《料理網目調味抄》(1730)に見える沢庵漬もこうじを用いるものになっているが,《四季漬物塩嘉言(しきつけものしおかげん)》(1836)ではこうじを使わず,ぬかと塩だけで漬けこむものになっている。…

※「百本漬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android