監査報告書(読み)かんさほうこくしょ(英語表記)audit report

日本大百科全書(ニッポニカ) 「監査報告書」の意味・わかりやすい解説

監査報告書
かんさほうこくしょ
audit report

監査人(公認会計士または監査法人)が、実施した監査の対象、監査の概要、監査の結果についての意見を述べた書類。この報告書には、長文式監査報告書と短文式監査報告書があるが、一般投資家や株主に対しては、監査の概要や結論のみを記載した短文式監査報告書が用いられる。長文式監査報告書は、監査の過程で発見された問題点や改善点などを述べたもので、経営者に提出され、外部には公表されない。金融商品取引法および会社法における公認会計士監査においては、財務諸表の適正性に関する意見が表明される。この適正性についての総合意見には、無限定適正意見(なんら問題点なしとするもの)、限定付適正意見(一部問題点はあるが、全体としては適正とするもの)、不適正意見(著しく不適切なものがあり、財務諸表が全体として虚偽の表示にあたると判断するもの)がある。また、会計帳簿の不備などで監査が実施できなかった場合は、監査の概要にその旨を明らかにし、監査意見は表明できないとして、意見不表明となる。

 なお、2002年(平成14)の監査基準改訂で、継続企業前提(ゴーイング・コンサーン)に重要な疑義を抱かせる事象や状況が存在し、それらの事象の解消や改善に重要な不確実性が残る場合には、その疑義にかかわる事項が財務諸表において適切に開示されているかどうかについて、監査意見において表明することになった。これは、投資家等にとって、企業が将来にわたって事業活動を継続するかどうかは重要な情報であり、バブル経済崩壊後、企業破綻(はたん)の事例が相次ぎ、監査人に対する社会の強い期待が生じてきたためである。

 なお、これまでの監査報告書においては、財務諸表の適正性について監査結果のみが記載されていたが、監査において検討された項目についてはなんら記載がなかった。しかし、複雑化した企業経営においては、多くの企業で検討すべき項目はあるはずであり、また監査において検討した項目を記載することにより、監査における透明性を高め、監査報告書の情報伝達手段としての価値も向上させることになると考えられる。したがって、2018年に監査基準の改訂があり、2021年(令和3)3月期の上場会社からこれらの項目を監査報告書に記載することになった。記載すべき項目とは、「監査上の主要な検討事項」(Key Audit Matters:KAM)といい、財務諸表の監査において監査人が職業的専門家としてとくに重要であると判断した項目である。

[長谷川哲嘉・中村義人 2022年11月17日]

『蟹江章著『監査報告書の読み方』5訂版(2013・創成社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「監査報告書」の意味・わかりやすい解説

監査報告書
かんさほうこくしょ
audit report

監査人が実施した監査の結果に基づき,意見の表明を行う報告書。監査の実施状況およびその監査意見を表明する手段であるとともに,監査人みずからが負うことのできる責任の範囲を明確にする手段である。監査報告書の種類には短文式報告書と長文式報告書とがあるが,日本では通常は短文式報告書を意味している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の監査報告書の言及

【会計監査】より

…内部統制組織がよく整備運用されている場合には,試査の範囲を縮小することができるが,その組織が完全でなく,その効果が十分に認められない場合には,その程度に応じて,試査の範囲を拡大しなければならない。監査人(個人,法人等を問わず監査を実施する人)は監査の結果として,監査の概要と監査の意見を記載した監査報告書を企業に提出する。この監査報告書は,企業の外部利害関係者に対して財務諸表の信頼性の程度を明らかにする資料になる。…

※「監査報告書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android