目賀田 種太郎(読み)メガタ タネタロウ

20世紀日本人名事典 「目賀田 種太郎」の解説

目賀田 種太郎
メガタ タネタロウ

明治・大正期の財政家,男爵 枢密顧問官;大蔵省主税局長;貴院議員(勅選)。



生年
嘉永6年7月21日(1853年)

没年
大正15(1926)年9月10日

出生地
江戸・本所太平町

学歴〔年〕
大学南校,ハーバード大学法学部〔明治7年〕卒

経歴
昌平黌、大学南校に学び、明治3年米国留学を命ぜられ、ハーバード大学法学部に学ぶ。7年帰国後文部省に出任、8年に官吏として再び渡米。以後司法省を経て、16年大蔵省に入り、少書記官、主税官、参事官を経て、24年横浜税関長、27年主税局長となり、日清・日露戦争時の国家財政を支える。税務監督局を創設し税官吏の養成を図る一方関税自主権についての条約改正にも尽力した。37年韓国財政顧問に就任、43年に財政監査長官に進んだ。この間、37年〜大正12年勅選貴院議員。40年男爵。大正12〜15年枢密顧問官。一方、法律家としては明治12年横浜米国領事裁判所代言人、のち東京代言人組合会長、14年横浜裁判所判事などを務めた。専修大学前身専修学校の創設者としても知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「目賀田 種太郎」の解説

目賀田 種太郎
メガタ タネタロウ


肩書
枢密顧問官

生年月日
嘉永6年7月(1853年)

出身地
江戸

経歴
昌平黌に学び、明治3年米国留学を命ぜられる。帰国後文部省に出任、8年に官吏として再び渡米。以後司法省を経て、大蔵省少書記官となる。27年主税局長となり、日清、日露戦争時の経済を支える。税務監督局を創設し税官吏の養成を図る一方、関税自主権についての条約改正にも尽力した。37年8月貴院議員に勅選、同年10月韓国財政顧問に就任、40年に財政監査長官に進んだ。同年男爵を授けられ、大正12〜15年枢密顧問官。専修大学の前身、専修学校の創設者として知られる。

没年月日
大正15年9月10日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「目賀田 種太郎」の解説

目賀田 種太郎 (めがた たねたろう)

生年月日:1853年7月21日
明治時代;大正時代官僚貴族院議員;大蔵省主税局長
1926年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android