相変化型記録(読み)そうへんかがたきろく

ASCII.jpデジタル用語辞典 「相変化型記録」の解説

相変化型記録

高温を与えると結晶構造が壊れ非結晶化(アモルファス)、それより低い温度を与えて冷却すると、再び結晶化するという特質を持つ金属記録層に用い、両状態の反射率の差を用いて情報の記録を行う方式。この差が記録層に直接ピット(くぼみ)を作るプレスCD/DVDなどより小さいため、読めないドライブが発生する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android