真村蘆江(読み)まむら ろこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真村蘆江」の解説

真村蘆江 まむら-ろこう

1755-1795 江戸時代中期-後期画家
宝暦5年生まれ。肥前長崎の人。南蘋(なんぴん)派の熊代熊斐(くましろ-ゆうひ),のち清(しん)(中国)の方西園(ほう-せいえん)にまなび,独自の画風をたてた。寛政7年4月24日死去。41歳。名は斐瞻。通称は長之助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「真村蘆江」の解説

真村蘆江

没年:寛政7.4.24(1795.6.11)
生年:宝暦5(1755)
江戸中期の南蘋派の画家。名は斐瞻。通称長之助。耕霞山人と号した。長崎の人。熊斐に南蘋画風を学び,のち来舶清人方西園にも師事して自分の画風を形成。子に荒木君贍,弟子に渡辺鶴洲 らがいる。作品に「一路功名図」(個人蔵)がある。

(武田光一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android