瞋恚・嗔恚(読み)しんい

精選版 日本国語大辞典 「瞋恚・嗔恚」の意味・読み・例文・類語

しん‐い【瞋恚・嗔恚】

〘名〙 (連声で「しんに」とも発音する) 仏語三毒(貪毒・瞋毒・痴毒)、十悪などの一つ自分の心に違うものを怒りうらむこと。一般に、怒りうらむこと。瞋。しんね。
※三教指帰(797頃)下「其鱗類。則有慳貪瞋恚極痴大欲。」
※真如観(鎌倉初)「不可意の境を縁じて瞋恚(シンイ)煩悩を起し」

しん‐ね【瞋恚・嗔恚】

※宇津保(970‐999頃)俊蔭「今、あさかりししんねの報いに、国土衆生になりにたり」

しん‐に ‥イ【瞋恚・嗔恚】

〘名〙 (「しんい」の連声) ⇒しんい(瞋恚)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android