矢野橋村(読み)やのきょうそん

百科事典マイペディア 「矢野橋村」の意味・わかりやすい解説

矢野橋村【やのきょうそん】

日本画家。愛媛県生れ。本名一智(かずとし)。南画永松春洋に学ぶ。1919年直木三十五らと美術文芸研究団体主潮社を興し,1921年日本南画院の設立参加,1924年には斎藤与里らと大阪美術学校を創立し,1946年の閉鎖まで校長を勤めた。南画作品を文展帝展などに出品し,おもに大阪で活躍した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢野橋村」の解説

矢野橋村 やの-きょうそん

1890-1965 大正-昭和時代の日本画家。
明治23年9月8日生まれ。矢野鉄山叔父。永松春洋にまなぶ。日本南画院同人となり,大正13年私立大阪美術学校を創立。昭和36年「錦楓」で芸術院賞。39年日本南画院会長。吉川英治,長谷川伸小説挿絵でも知られる。昭和40年4月17日死去。74歳。愛媛県出身。本名は一智(かずとし)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android