知多(読み)ちた

精選版 日本国語大辞典 「知多」の意味・読み・例文・類語

ちた【知多】

[一] 愛知県南西部の地名知多木綿で知られるほか、名古屋南部臨海工業地帯として発展。昭和四五年(一九七〇市制
[二] 愛知県南西部の郡。かつては知多半島一帯を占めた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「知多」の意味・読み・例文・類語

ちた【知多】

愛知県、知多半島北西岸にある市。海岸は埋め立てられ、石油工場や火力発電所が立地。人口8.5万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「知多」の意味・わかりやすい解説

知多[市] (ちた)

愛知県西部,知多半島北西部に位置し,伊勢湾に面する臨海工業都市。1970年市制。人口8万4768(2010)。江戸時代中期,中央部の岡田で発祥した綿織物業知多さらしの名で知られ,現在も輸出向けの広幅物が生産されている。1962年に始まった名古屋南部臨海工業地帯の造成により石油,LNG,発電を中心としたエネルギー関連産業,鉄鋼業配合飼料,糖化製品製造業などの工場が進出し,以前盛んであった沿岸漁業,ノリ養殖,海水浴場は姿を消した。農業は都市近郊型農業の性格が強く,稲,野菜,果樹,切花,観葉植物の栽培などを含めた複合経営が行われている。東部の丘陵地は名古屋都市圏の住宅地として昭和40年代に次々と宅地開発が進められた。名鉄常滑線朝倉駅の近くに知多市歴史民俗博物館があり,重要文化財の漁労関係の民具,知多木綿の生産用具などが展示されている。伝統芸能として尾張知多万歳,朝倉の梯子獅子(はしごじし)が有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android