石垣綾子(読み)いしがきあやこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「石垣綾子」の意味・わかりやすい解説

石垣綾子
いしがきあやこ
(1903―1996)

評論家。明治36年9月21日東京に生まれる。自由学園卒業。雑誌社勤務を経て早稲田(わせだ)大学聴講生となり、大山郁夫(いくお)らの影響を受ける。1926年(大正15)渡米、メイドをしながらコロンビア大学で学ぶ。1929年(昭和4)ニューヨーク在住の画家石垣栄太郎と結婚。恐慌下の生活苦と闘いながら、満州事変勃発(ぼっぱつ)以降、日本軍国主義に対する反戦活動に従事、アグネス・スメドレーエドガースノーらとの交友を深める。1951年(昭和26)帰国。以後、女性の人生論を中心に評論活動を展開。とくに1955年2月『婦人公論』執筆の「主婦という第二職業論」における「主婦業だけで生活している女は独立した人間とはいえない」という主張は、以降数年にわたる初期主婦論争口火を切るものであった。おもな著書に『病めるアメリカ』(1953)、『夫婦――愛と惑いの記録』(1957)、『回想のスメドレー』(1967)、『さらば、わがアメリカ』(1972)など。パール・バック作品の翻訳も多い。

[布施晶子]

『石垣綾子著『我が愛 流れと足跡』(1982・新潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石垣綾子」の解説

石垣綾子 いしがき-あやこ

1903-1996 昭和-平成時代の評論家。
明治36年9月21日生まれ。石垣栄太郎の妻。大正15年渡米,コロンビア大でまなぶ。戦時中は日本軍国主義反対の運動に参加。昭和26年帰国,30年「主婦という第二職業論」で主婦論争の口火をきった。平成8年11月12日死去。93歳。東京出身。自由学園卒。著作に「病めるアメリカ」「回想のスメドレー」「わたしの快老学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android