石核石器(読み)せっかくせっき(英語表記)core-tool

精選版 日本国語大辞典 「石核石器」の意味・読み・例文・類語

せっかく‐せっき セキカクセキキ【石核石器】

〘名〙 打製石器一つ石器製作過程で、石塊を打ち欠き残った心(しん)でつくった石器。石質燧石(すいせき)黒曜石が多く、打突用の石器として前期旧石器時代から製作された。石核

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「石核石器」の意味・読み・例文・類語

せっかく‐せっき〔セキカクセキキ〕【石核石器】

打製石器一種石核から仕上げた石器。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石核石器」の意味・わかりやすい解説

石核石器
せっかくせっき
core-tool

打製石器の一種。打製石器は基本的に石核石器と剥片石器とに大別することができる。後者石材外面を次々に打剥した剥片を石器として用いる。したがって石材の中心部 (石核 ) は原則的に残核として放棄される。これに対し,石核石器は石材の外面を打剥加工して成形し,石核を石器に仕上げる。したがってこのとき生じる外面の剥片は原則として石屑である。礫器はその原初的なものであるし,石材の両面を成形加工した握斧は石核石器を代表する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「石核石器」の解説

石核石器
せっかくせっき

剥片を剥ぎとった残りの石核を素材とした石器で,打製石器のうちでも最も古い伝統をもつ。前期旧石器時代の礫器(れっき)(チョッパー,チョッピング・トゥール)はこの石器の原初的なものだが,剥離(はくり)を全面に及ぼした握斧(あくふ)(ハンド・アックス)は石核石器の典型。一般的に猿人・原人段階の特徴的な石器だが,日本の後期旧石器時代敲打器(こうだき)などもこれに該当する。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「石核石器」の解説

石核石器(せっかくせっき)
core tool

打製石器の一種。石材を打ちかいて,最後に残った核を利用してつくった石器。旧石器文化前期のアフリカヨーロッパにことに著しい。ハンドアックスあるいはクー・ド・ポワン(coup-de-poing=握斧(あくふ))はなかでも主要な石器で,西洋梨形,左右に刃,根元が厚くつくられる。かたいものをつぶしたり,肉を切り分けたり,あるいは武器として用いられた。西ヨーロッパからアフリカ,東南インドにかけて分布。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「石核石器」の解説

石核石器
せっかくせっき
nucleus

旧石器時代の打製石器(握斧 (にぎりおの) )。剝片 (はくへん) 石器に対する語
石の両面を打ちはがして芯 (しん) をとがらせたもので,柄のつかない握り斧 (おの) ,握り斧 (つち) が代表的。中部ヨーロッパが中心で,アフリカ・南インド・中国に分布する。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「石核石器」の意味・わかりやすい解説

石核石器 (せっかくせっき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「石核石器」の意味・わかりやすい解説

石核石器【せっかくせっき】

打製石器

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の石核石器の言及

【石器】より

…装飾品や玉類には硬い碧玉,硬玉が,ときには磨製石斧に硬い安山岩や斑レイ岩が用いられることもある。 また打製石器には,石材の芯の部分を残すようにしてつくる石核石器と,剝いだ剝片を利用する剝片石器の二つの系列がある。前期旧石器時代の石器類はおもに石核石器であるが,後期旧石器時代には剝片石器が盛んに作られ,特殊な剝片である石刃を効率よく生産する方法,いわゆる石刃技法を編みだす。…

※「石核石器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android