石浜 純太郎(読み)イシハマ ジュンタロウ

20世紀日本人名事典 「石浜 純太郎」の解説

石浜 純太郎
イシハマ ジュンタロウ

大正・昭和期の東洋史学者 関西大学文学部教授;日本西蔵学会会長。



生年
明治21(1888)年11月10日

没年
昭和43(1968)年2月11日

出生地
大阪・堂島

学歴〔年〕
東京帝国大学文科大学史学科〔明治44年〕卒

経歴
明治43年から父の後を継ぎ丸石製薬合名会社の社員となったが、大正11年大阪外国語学校に入って言語学による東洋古語の研究を始めた。13年内藤湖南に随行、ヨーロッパ各地を巡り、西域出土の古文書を調査した。15年関西大学専門部講師、昭和3年竜谷大学講師、10年竜谷大学史学科東洋史学主任代理、17年大阪言語学会創立、24年関西大学文学部教授。28年日本西蔵学会会長。関西における西域古文書、敦煌胡語文書研究の第一人者著書に「東洋学の話」「支那学論攷」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「石浜 純太郎」の解説

石浜 純太郎 (いしはま じゅんたろう)

生年月日:1888年8月27日
大正時代;昭和時代の東洋史学者。関西大学教授;日本西蔵学会会長
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android