硫酸還元菌(読み)リュウサンカンゲンキン

化学辞典 第2版 「硫酸還元菌」の解説

硫酸還元菌
リュウサンカンゲンキン
sulfate reducing bacteria

硫酸塩を硫化物イオンに還元する過程でエネルギーを生産し,生育する細菌.窒素固定能を有するものもある.水田,沼の土壌中に存在し,菌内のある色素の存在の有無Desulfovibrio属とDesulfotomaculum属に分けられる.菌の大きさは1.6×3.3×(0.4~0.6)μm で,1本のべん毛をもつものもある.ニトロゲナーゼ活性を呈し,還元反応を示す.生成した硫化水素は鉄イオンと反応して黒色FeSを形成する.土壌中の有効な硫酸塩が減少し,農業上影響が大きく,また,硫化水素を発生して湿土中の鉄管腐食の原因になる.[別用語参照]硫黄細菌

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「硫酸還元菌」の解説

硫酸還元菌

 硫酸塩還元菌硫酸還元細菌硫酸塩還元細菌ともいう.有機物や水素をエネルギー源とし,硫酸塩を最終電子受容体として使う細菌.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android