磁気軸受(読み)じきじくうけ(英語表記)magnetic bearing

改訂新版 世界大百科事典 「磁気軸受」の意味・わかりやすい解説

磁気軸受 (じきじくうけ)
magnetic bearing

機械類で回転軸を支持するには軸受が用いられる。軸受としては,すべり軸受,ころがり軸受を用いるのが一般的であるが,これらには小さいながら摩擦抵抗がある。磁気軸受とは,軸を支えるのに磁石の吸引力,または反発力を利用し,機械的接触のない状態で軸を支える軸受で,摩擦抵抗が極端に小さく,摩耗がないのが特徴である。一定の磁気力を用いる無制御型と,磁気力を電気的に制御して所要の性能を得る制御型とがあり,さらに後者の場合,電磁石に流す電流により直流型と交流型とがある。また一般の軸受と同様,支持する荷重の方向によりラジアル軸受スラスト軸受区別がある。磁気軸受の応用例としては,摩擦抵抗がきわめて小さいことを要する航空機用ジャイロの軸受,原子力用ウラン遠心分離機の軸受,低温技術における膨張機の軸受などがあるが,いずれも特別に高度な性能を要求される場合で,使用例はまだあまり多くない。
軸受
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁気軸受」の意味・わかりやすい解説

磁気軸受
じきじくうけ
magnetic bearing

磁力を利用して荷重を支える軸受。永久磁石を用いるものと電磁石を用いるものがある。また,磁力を反発力として用いる場合と吸引力として用いる場合がある。吸引力を用いる電磁石の場合には,軸受すきま内での軸の位置を検出して軸心位置がふらつかないよう電磁力を制御するための電子回路が必要である。磁気軸受の利点は,高速でも回転に伴う摩擦をきわめて小さくできること,真空中でも運転が可能なこと,さらに潤滑油供給システムが不要になること,などである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「磁気軸受」の意味・わかりやすい解説

磁気軸受【じきじくうけ】

磁気の吸引力または反発力によって軸の荷重をささえる特殊軸受。非接触で,潤滑油などを用いないので温度によって摩擦抵抗が変化せず,また摩擦抵抗そのものも非常に小さく,摩耗がないなどの特長がある。航空機用ジャイロ,ウラン遠心分離機などに使用。
→関連項目軸受

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の磁気軸受の言及

【軸受】より

…時計,計器類では,耐摩耗性の大きいサファイア,ルビーなどを材料とする宝石軸受が用いられる。とくに摩擦の小さいことが要求されるところには空気を潤滑剤とする空気軸受,磁力で荷重を支える磁気軸受が用いられる。また山型のころがり軸受をミニチュア軸受(外径9mm以下)といい,計器など小型機械に用いられる。…

※「磁気軸受」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android