神器譜(読み)しんきふ(英語表記)Shén qì pǔ

改訂新版 世界大百科事典 「神器譜」の意味・わかりやすい解説

神器譜 (しんきふ)
Shén qì pǔ

中国,明の趙士禎著書で,5巻。鉄砲構造や使用法を解説した技術書として有名で,1603年(万暦31)ころ成る。明は16世紀半ばごろ倭寇に脅かされ,とくに日本の鉄砲の威力を知った。著者はこれに対抗する策を考え,新兵器としての鉄砲の重要性を説いたのである。万暦刊本のほか和刻本近時出版された《玄覧堂叢書》本があり,後者は最近その影印本が出た。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「神器譜」の意味・わかりやすい解説

神器譜
しんきふ

豊臣秀吉(とよとみひでよし)の朝鮮出兵において、日本軍の鉄砲に悩まされた中国軍を援助するため、趙士禎(ちょうしてい)が著した中国の鉄砲解説書。彼は嚕密(ろみつ)銃(オスマン・トルコの銃)を第一等に推し、次に西洋銃(ポルトガル銃)をあげており、嚕密銃についてもっとも詳しく説明している。なお本書は、藤井宏(ひろし)の説によれば、1598年から1603年以降にかけて四度にわたって成立し、四度目のものが国立公文書館所蔵の五巻本『神器譜』であり、清水正徳(まさのり)校、1808年(文化5)刊の和刻本はこのほぼ忠実な翻刻本であるとのことである。

[矢澤利彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「神器譜」の解説

神器譜
しんきふ

明末期に趙子禎 (ちようしてい) が著した,火器種類と構造に関する技術書
豊臣秀吉の朝鮮出兵で,日本軍の鉄砲に苦しめられた中国軍を支援するため,1599年ごろ刊。5巻。西洋式鉄砲,特にオスマン銃とポルトガル銃の構造を詳述

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android