禅杖(読み)ゼンジョウ

デジタル大辞泉 「禅杖」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐じょう〔‐ヂヤウ〕【禅×杖】

座禅のとき、眠けを戒めるのに用いる杖。先に柔らかい球がついている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「禅杖」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐じょう ‥ヂャウ【禅杖】

〘名〙 仏語坐禅のとき、眠気を催したものをいましめるのにもちいる杖。竹や葦(あし)などで作り、先端に綿などをつつんだ球をつけたもの。
平治(1220頃か)上「二尺四五寸ばかりなる木のさきに、勢大柑子ばかりにして、和かなる物あり。〈略〉是を禅杖といふ」 〔釈氏要覧‐下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「禅杖」の読み・字形・画数・意味

【禅杖】ぜんじよう

坐禅の杖。

字通「禅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android