福徳銀行[株](読み)ふくとくぎんこう

百科事典マイペディア 「福徳銀行[株]」の意味・わかりやすい解説

福徳銀行[株]【ふくとくぎんこう】

大阪府地盤とする第二地銀で地銀中位行だった。1949年佐川国三郎が福徳殖産を設立翌年に福徳殖産無尽,1951年に福徳相互銀行に改称。1989年普通銀行に転換し福徳銀行に改称。1998年10月なにわ銀行と経営不振の銀行同士が合併する際,預金保険機構から支援を受けることができる特定合併で〈なみはや銀行〉に改称。しかし,1999年8月金融監督庁検査により,1999年3月時点で実質的に1100億円強の債務超過であったことが発覚し,破綻。2001年2月大和銀行(後のりそな銀行),近畿大阪銀行営業譲渡

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android