科学捜査研究所(読み)カガクソウサケンキュウジョ

デジタル大辞泉 「科学捜査研究所」の意味・読み・例文・類語

かがくそうさ‐けんきゅうじょ〔クワガクサウサケンキウジヨ〕【科学捜査研究所】

各都道府県警察本部の付属機関の一。犯罪捜査における鑑識科学捜査研究を行う。科捜研。→科学警察研究所

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の科学捜査研究所の言及

【科学警察研究所】より

…警察庁に付置されている研究機関。前身は1948年設置の科学捜査研究所であり,59年の機構拡充に伴い,現在の名称となった。法医学,化学,文書,心理,物理,音声,火災,暴発,機械など,科学捜査に有用な諸事項について研究・実験をし,それらを応用した鑑定・検査を行う法科学部,犯罪や非行の防止のために補導,環境を扱う防犯少年部,交通規制,交通安全を扱う交通部からなる。…

※「科学捜査研究所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android