稲毛区(読み)イナゲク

デジタル大辞泉 「稲毛区」の意味・読み・例文・類語

いなげ‐く【稲毛区】

稲毛

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「稲毛区」の解説

稲毛区
いなげく

面積:二一・二五平方キロ

千葉市の北部に位置し、北から西にかけては花見川はなみがわ区、西は美浜みはま区、南は中央ちゆうおう区、南東若葉わかば区、東は四街道市と接する。JR総武本線・京成電鉄千葉線、タウンライナー、京葉道路・東関東自動車道・国道一四号・同一六号などが通る。明治八年(一八七五)当時区域の諸村は第一一大区第六―七小区に属した。同二二年の市制町村制施行に伴い千葉郡千葉町・検見川けみがわ村・都賀つが村・犢橋こてはし村が成立。同二四年検見川村が町制を施行。大正一〇年(一九二一)千葉町が市制施行。昭和一二年(一九三七)検見川町・都賀村、同二九年犢橋村が千葉市に編入される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「稲毛区」の意味・わかりやすい解説

稲毛〔区〕
いなげ

千葉県中部,千葉市北部の区。 1992年,千葉市の政令指定都市化に伴って区制。京葉工業地域後背の住宅地区。かつては遠浅海岸潮干狩り海水浴場として知られたが,1967年からの埋立てにより宅地化が進んだ。南西部を JR総武本線,京成電鉄千葉線,中央を国道 16号線が通り,その沿線には,あやめ台,千草台など住宅団地立地。住宅地を結ぶモノレール (タウンライナー) が通る。中心市街地は南部の穴川。南西部の弥生町には千葉大学があり,東部の天台に千葉県総合運動場 (千葉スポーツセンター) がある。面積 21.22km2人口 16万582(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android