竹沢先生と云ふ人(読み)たけざわせんせいというひと

精選版 日本国語大辞典 「竹沢先生と云ふ人」の意味・読み・例文・類語

たけざわせんせいというひと たけざはセンセイといふひと【竹沢先生と云ふ人】

長与善郎作。大正一三~一四年(一九二四‐二五)発表。主人公竹沢先生死後、弟子塚本が手紙随筆などに基づいて先生の思想生活を回想するという形式で竹沢先生を通し作者自身人生観を表わした独特な思想小説

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「竹沢先生と云ふ人」の意味・読み・例文・類語

たけざわせんせいというひと〔たけざはセンセイといふひと〕【竹沢先生と云ふ人】

長与善郎の思想小説。自身が主宰する同人誌不二ふじ」に、大正13年(1924)から大正14年(1925)にかけて連載

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竹沢先生と云ふ人」の意味・わかりやすい解説

竹沢先生と云ふ人
たけざわせんせいといふひと

長与善郎長編小説。 1924~25年発表。日本近代医学の先駆者であった父長与専斎を偲びつつ,父から受継いだ資質のままに,おりにふれての人生観,世界観,宗教観などを,自己の分身である竹沢先生に語らせるという趣向の小説。西洋東洋の調和融合の姿勢で穏健な教養,思想が述べられ,作者の代表作となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android