第一工業製薬(読み)だいいちこうぎょうせいやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第一工業製薬」の意味・わかりやすい解説

第一工業製薬
だいいちこうぎょうせいやく

化学メーカー。界面活性剤を中心とする。 1909年創業の蚕繭解舒液製造業,負野薫玉堂解舒液部を前身に,18年設立主力の工業用界面活性剤は食品添加剤のほか繊維,厨房洗剤などに用いられる。合成糊料などの水溶性高分子製品,難燃剤などの樹脂添加用製品,医薬,新素材の開発にも力を注いでいる。売上構成比は,界面活性剤 45%,水溶性高分子 18%,ウレタン系 21%,樹脂添加用 14%,その他2%。年間売上高 397億 5800万円 (連結。うち輸出9%) ,資本金 55億 7700万円,従業員数 925名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「第一工業製薬」の解説

第一工業製薬

正式社名「第一工業製薬株式会社」。英文社名「Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.」。化学工業。明治21年(1888)前身の「匿名組合負野薫玉堂解舒液部」創業。大正3年(1914)「合名会社負野工業製薬所」設立。同7年(1918)株式会社化にともない、現在の社名に変更本社は京都市南区吉祥院大河原町。工業用薬剤のトップメーカー。主力は界面活性剤。東京証券取引所第1部上場。証券コード4461。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android