第一性質・第二性質(読み)だいいちせいしつだいにせいしつ(英語表記)primary qualities, secondary qualities

日本大百科全書(ニッポニカ) 「第一性質・第二性質」の意味・わかりやすい解説

第一性質・第二性質
だいいちせいしつだいにせいしつ
primary qualities, secondary qualities

イギリスの哲学者ロック認識論的用語。第一性質は認識とは独立客観に備わる性質で、延長、固体性、数などがあるが、対照的に第二性質は「対象そのものにおいては、第一性質によりわれわれのうちに多様な感覚を生ずる力」にすぎない。つまり、色、音、香り、味のように対象それ自体にはなく、認識と相対的な主観的性質である。ロックはこの区別を、ガッサンディ、ボイルらの当時の自然科学者から継承した。第一性質に固体性を数えたことはデカルトとの相違である。

[杖下隆英]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第一性質・第二性質」の意味・わかりやすい解説

第一性質・第二性質
だいいちせいしつ・だいにせいしつ
primary and secondary qualities

性質に関する J.ロックの区別 (『人間悟性論』第2巻第8章) 。第一性質とは堅さ,延長,形,運動静止,数などをいい,第二性質とは色,音,味覚などをいう。前者は客観的,数学的,物理学的であり,後者は主観的,心理学的な性質である。ロックは前者を物質本質をなすものと考えていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android