筆画(読み)ヒッカク(英語表記)bǐ huà

デジタル大辞泉 「筆画」の意味・読み・例文・類語

ひっ‐かく〔‐クワク〕【筆画】

文字かく字画

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「筆画」の意味・読み・例文・類語

ひっ‐かく ‥クヮク【筆画】

〘名〙 文字の画(かく)。字画。
※報恩録(1474)下「去(さ)て何んと云も筆画に作たぞ」
和俗童子訓(1710)四「文字をかき書を写すには、筆画(クク)を能弁しりて誤なかるべし」 〔書苑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「筆画」の意味・わかりやすい解説

筆画 (ひっかく)
bǐ huà

字を書くのに,筆を紙面に下ろしてから,はなすまでにできる線もしくは点を筆画という。すなわち,筆画とは字形を組み立てるための最小単位ということができる。現在,漢字の標準字体は楷書であるから,その構成単位である筆画は,主として点と直線からできている。この点と線は一つの漢字の中で,占める位置によって,それぞれ形がちがう。中国では古来書法の基本として永字八法があって,〈永〉字をもって筆画の基本形を説いたものである。現在中国における筆画の分類もほぼこれによる。(1)点(てん)。〈〉。(2)横(よこかく)。〈〉。(3)竪(じゆ)(たてかく)。〈〉。(4)撇(べつ)(左ばらい)。〈〉。(5)捺(なつ)(右ばらい)。〈〉。(6)挑(はね)。〈〉。(7)鉤(こう)(かぎ)。〈〉。(8)折(おれ)。〈〉。以上八つの筆形という。一つの漢字はいくつかの筆画からなるが,その筆画の数を画数という。一つの漢字に用いられた筆画と画数を正しくおぼえることが,漢字学習にとってもっとも大切なことである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「筆画」の読み・字形・画数・意味

【筆画】ひつかく

点画

字通「筆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android