箱書(読み)ハコガキ

デジタル大辞泉 「箱書」の意味・読み・例文・類語

はこ‐がき【箱書(き)】

[名](スル)
書画陶磁器などを入れた箱に、作者題名などを記し、署名押印すること。また、そのもの。鑑定家価値を保証した署名などにもいう。
シナリオを作成する際、あらかじめ各シーンごとに要点を書きとめておくこと。
[類語]お墨付き極め付き鑑定書保証書血統書

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「箱書」の意味・読み・例文・類語

はこ‐がき【箱書】

〘名〙
① 書画・器物などを収めた箱に、中の品の名称や、作者の署名、押印などを記したもの。また、鑑定家などが、その作品真作であることを保証して、署名、押印したもの。
権記‐長保二年(1000)八月二八日「可参候公卿不幾者、執筥書之間為何」
② シナリオ執筆のさい、あらかじめ各シーンごとに抜き書きすること。それぞれ縦横の罫を使って箱わくをつくり、その中に一シーンずつ書きこむところからの名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「箱書」の意味・わかりやすい解説

箱書
はこがき

絵画、書、あるいは陶磁器などの工芸品を収める箱に、題を記し、署名や押印などをしたもの。作者自身によって書かれるときと、その弟子や、作者その人について詳しいことを知っている人が書く場合が多い。箱書は作品の真贋(しんがん)を鑑定する重要な意味をもつが、古美術品の箱書は、箱書そのものが真贋を見分ける研究の対象となることがある。現代では、題だけではなく、作者と所蔵者の関係、由来などを箱蓋(ぶた)の裏に書くこともあり、とくに定まった形式というものはない。

[永井信一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android