粗金の(読み)あらかねの

精選版 日本国語大辞典 「粗金の」の意味・読み・例文・類語

あらかね‐の【粗金の】

(後世「あらがねの」) 粗金が土の中にあるところから「土(つち)」にかかる。一説に、「金属を打ちきたえる鎚(つち)」というつづきで、同音の「土」にかかるとも(随筆・年々随筆(1801‐05))。
※昌泰元年亭子院女郎花合(898)「あらかねの土の下にて秋経しは今日の占手(うらて)を待つ女郎花(をみなへし)
浮世草子日本永代蔵(1688)五「鉱(アラカネ)土割(つちわり)手づからに畑打ち、女は麻布織延(をりのべ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「粗金の」の意味・読み・例文・類語

あらがね‐の【粗金の】

[枕]粗金が土中にあるところから、また一説に、金属を打ちきたえるつちの縁で同音の「つち」にかかる。
「―土のうへより」〈宇津保・祭の使〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android