糸杉(読み)いとすぎ

精選版 日本国語大辞典 「糸杉」の意味・読み・例文・類語

いと‐すぎ【糸杉】

〘名〙
ヒノキ科の常緑高木。アフガニスタン以西、地中海沿岸に分布し、庭木や街路樹にもされる。高さ三〇メートル、直径〇・七メートルに達する。樹形は狭円錐形か円柱形。樹皮灰褐色でうすくはがれる。葉は針形。四~五月頃に開花し、実は直径二~三センチメートルの卵形種子は非常に狭い羽をもつ。材は淡黄褐色で建築、家具、船舶楽器などに用いる。イタリアンサイプレス。せいようひのき。ほそいとすぎ。ほそいとひば。
② ①と同属の常緑高木の総称。中国揚子江沿岸産のシダレイトスギ、北アメリカ西部産のマクナブイトスギなどがある。
コノテガシワの園芸変種。枝が垂れ下がり、まばらに分枝する。いとひば。〔日本植物名彙(1884)〕
④ スギの園芸品種、仙人杉(せんにんすぎ)の別名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「糸杉」の意味・読み・例文・類語

いと‐すぎ【糸杉】

ヒノキ科の常緑高木。高さ約45メートルにも達する。樹皮は灰褐色。葉はうろこ状で十字形につく。材は建築・船舶・楽器などに用いる。サイプレス西洋檜せいようひのき
[補説]作品名別項。→糸杉

いとすぎ【糸杉】[作品名]

原題、〈チェコCypřišeドボルザークの歌曲集。全18曲。1865年作曲。モラビアの詩人モラフスキーの同名詩集に基づく。のちに第12曲が弦楽四重奏に編曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「糸杉」の解説

糸杉

チェコの作曲家アントニン・ドヴォルザークの歌曲集(1865)。全18曲。モラヴィアの詩人グスタフ・フレーガー・モラフスキーの詩集『糸杉』に基づく。のちに弦楽四重奏として編曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「糸杉」の解説

糸杉 (イトスギ)

植物。シソ科一年草イヌコウジュ別称

糸杉 (イトスギ)

植物。ヒノキ科の園芸植物

糸杉 (イトスギ)

植物。児手柏の変種

糸杉 (イトスギ)

植物。仙人杉の別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android