紀年鏡(読み)きねんきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「紀年鏡」の意味・わかりやすい解説

紀年鏡
きねんきょう

紀年銘鏡ともいい,銘文に製作年号など年代を明らかにする文句が含まれている鏡をいう。主として中国鏡についていわれ,紀年の明らかなものは前漢末から後漢三国,六朝にわたっている。日本発見のものは数が少いが,和歌山県隅田八幡宮蔵,大阪府和泉市黄金塚古墳出土,群馬県芝崎古墳出土,兵庫県森尾古墳出土,山梨県鳥居古墳出土,兵庫県安倉古墳出土,島根県神原神社古墳出土のものが知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android