素木 しづ(読み)シラキ シヅ

20世紀日本人名事典 「素木 しづ」の解説

素木 しづ
シラキ シヅ

大正期の小説家



生年
明治28(1895)年3月26日

没年
大正7(1918)年1月29日

出生地
北海道札幌市

本名
素木 シヅ

別名
別名=素木 しづ子(シラキ シズコ)

学歴〔年〕
札幌高女〔明治44年〕卒

経歴
女学校時代に結核性関節炎にかかり、大正元年上京後、右足を切断翌年から森田草平に師事して文学を志し、同年処女作「松葉杖をつく女」を発表、3年「三十三の死」で作家としての地歩を固める。4年画家の上野山清貢と結婚、その後も創作を続け、亡くなるまで5年足らずの作家生活のうちに代表作「美しき牢獄」「たそがれの家の人々」など60編に及ぶ作品を遺した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「素木 しづ」の解説

素木 しづ (しらき しづ)

生年月日:1895年3月26日
大正時代の作家
1918年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android