練り酒(読み)ねりざけ

飲み物がわかる辞典 「練り酒」の解説

ねりざけ【練り酒/煉り酒】


蒸した米を発酵させ、臼でひき絹布でこしてつくった酒。甘酸っぱく、なめらかでとろみがある。室町時代日記などに記録があり、筑前(現福岡県北西部)博多産が有名だった。◇貝原益軒筑前国続風土記』(1703年)では「博多練酒」の項に「其色練絹の如く成故に練酒と称す」とある。「練貫(ねりぬき)」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android