練酒・煉酒(読み)ねりざけ

精選版 日本国語大辞典 「練酒・煉酒」の意味・読み・例文・類語

ねり‐ざけ【練酒・煉酒】

〘名〙
白酒一種で、濃く粘り気のある酒。蒸した糯米(もちごめ)を酒とかきまぜ、石臼でひいて漉(こ)したもの。その色が練絹のようだというのでこの名がつけられ、博多練酒は特に有名であった。練貫(ねりぬきざけ)。練貫。ねり。〔日葡辞書(1603‐04)〕
※俳諧・鷹筑波(1638)一「鏡にしむかふしらがにをどろきて 樽のねり酒にほひめづらし〈宗朋〉」
② 玉子酒のこと。〔料理物語(1643)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android