美岱召(読み)びたいしょう

世界の観光地名がわかる事典 「美岱召」の解説

びたいしょう【美岱召】

中国の内モンゴル(蒙古)自治区の包頭(パオトウ)東方70kmにあり、別名を「三娘子廟(さんじょうしびょう)」という、大青山の南麓に立つ寺院。明の隆慶年間に順義の王だったアルダン・ハンが築城し、1606年にチベット高僧が本格的にチベット仏教を伝えた後、寺院として整備された。長さ681mの壁で囲まれた四隅には楼閣が建ち、境内の天王殿や大雄宝殿、琉璃殿などは漢とチベットが混合した独特な建築様式で、城塞邸宅を折衷した珍しい構造になっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android