美濃部 達吉(読み)ミノベ タツキチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「美濃部 達吉」の解説

美濃部 達吉
ミノベ タツキチ


肩書
枢密顧問官,貴院議員(勅選),東京帝大教授

生年月日
明治6年5月7日

出生地
兵庫県加古郡高砂(現・高砂市)

学歴
東京帝大法科大学政治学科〔明治30年〕卒

学位
法学博士

経歴
日本における立憲主義的公法学の確立者。明治30年内務省に入るが、1年で辞して東大大学院学生となり、比較法制史の研究に従事。ドイツ留学を経て、33年東京帝大助教授、35年教授となる。36年より高等文官試験委員、帝国学士院会員、法制局参事官などを歴任。選挙法改正など立法にも関与した。大正末期以来、治安維持法を非難し、ロンドン軍縮条約批准を支持。昭和7年貴院議員に勅選されたが、帝人事件捜査の人権侵害を批判したため右翼勢力の攻撃を受けたほか、10年には天皇機関説で告訴され、著書「憲法撮要」などの発禁処分を受けて議員を辞職。天皇機関説とは主権(統治権)の主体は天皇ではなく、法人としての国家であり、天皇はただその機関としてこれを総攬しているというもの。戦後は21年に枢密顧問官に任命され、日本国憲法審議参与、選挙管理委員会委員長などを務めた。「日本国法学」「行政法撮要」「憲法講和」「法の本質」「日本行政法」「日本国憲法原論」など多数の著書がある。

没年月日
昭和23年5月23日

家族
長男=美濃部 亮吉(東京都知事) 妻=美濃部 民子(菊池大麓二女) 兄=美濃部 俊吉(朝鮮銀行総裁)

資格
?国学士院会員〔明治44年〕

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「美濃部 達吉」の解説

美濃部 達吉
ミノベ タツキチ

明治〜昭和期の憲法学者,行政法学者 枢密顧問官;貴院議員(勅選);東京帝大教授。



生年
明治6年5月7日(1873年)

没年
昭和23(1948)年5月23日

出生地
兵庫県加古郡高砂(現・高砂市)

学歴〔年〕
東京帝大法科大学政治学科〔明治30年〕卒

学位〔年〕
法学博士

経歴
日本における立憲主義的公法学の確立者。明治30年内務省に入るが、1年で辞して東大大学院学生となり、比較法制史の研究に従事。ドイツ留学を経て、33年東京帝大助教授、35年教授となる。36年より高等文官試験委員、帝国学士院会員、法制局参事官などを歴任。選挙法改正など立法にも関与した。大正末期以来、治安維持法を非難し、ロンドン軍縮条約批准を支持。昭和7年貴院議員に勅選されたが、帝人事件捜査の人権侵害を批判したため右翼勢力の攻撃を受けたほか、10年には天皇機関説で告訴され、著書「憲法撮要」などの発禁処分を受けて議員を辞職。天皇機関説とは主権(統治権)の主体は天皇ではなく、法人としての国家であり、天皇はただその機関としてこれを総攬しているというもの。戦後は21年に枢密顧問官に任命され、日本国憲法の審議に参与、選挙管理委員会委員長などを務めた。「日本国法学」「行政法撮要」「憲法講和」「法の本質」「日本行政法」「日本国憲法原論」など多数の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「美濃部 達吉」の解説

美濃部 達吉 (みのべ たつきち)

生年月日:1873年5月7日
明治時代-昭和時代の憲法学者;行政法学者
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android