群苗(読み)むらなえ

精選版 日本国語大辞典 「群苗」の意味・読み・例文・類語

むら‐なえ ‥なへ【群苗】

〘名〙 むらがり生えている稲の苗。一説に、「むらなえ」は「うらなえ」(占いをするための苗)で、苗代から一握りの苗を抜き取り、その数によって吉凶を判断することという。
万葉(8C後)一四・三四一八「上毛野佐野田の苗の武良奈倍(ムラナヘ)に事は定めつ今は如何にせも」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「群苗」の意味・読み・例文・類語

むら‐なえ〔‐なへ〕【群苗】

群がり生えている稲の苗。
上野かみつけの佐野田の苗の―に事は定めつ今はいかにせも」〈・三四一八〉
[補説]一説に、「むらなえ」は「点苗うらなえ」で、苗代なわしろからひと握りの苗を抜きとって、その本数によって吉凶を判断することという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android