羽原又吉(読み)はばらゆうきち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「羽原又吉」の意味・わかりやすい解説

羽原又吉
はばらゆうきち

[生]1880.12.5. 大分久住町
[没]1969.3.19.
歴史家。東京大学理学部動物学科選科卒業後,水産講習所嘱託,北海道庁技師,水産講習所教授を経て,1933年慶應義塾大学経済学部講師となり,水産経済学,次いで漁業経済史を担当社会経済史学会を中心に研究発表。『日本漁業経済史』 (4冊,1952~55) ,『日本近代漁業経済史』 (57) などの著書により,経済学博士,朝日文化賞,日本学士院賞などを受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「羽原又吉」の解説

羽原又吉 はばら-ゆうきち

1882-1969 大正-昭和時代の経済史学者。
明治15年12月5日生まれ。北海道庁水産調査部員をへて水産講習所(現東京水産大)教官となり,漁業経済史の分野開拓全国の水産漁業史料・古記録を調査・研究して「日本漁業経済史」をあらわし,昭和30年学士院賞。昭和44年3月19日死去。86歳。大分県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android