肥田浜五郎(読み)ひだ・はまごろう

朝日日本歴史人物事典 「肥田浜五郎」の解説

肥田浜五郎

没年:明治22.4.27(1889)
生年:天保1.1(1830)
幕末明治期の造船技術者。伊豆八幡野村(伊東市)生まれ。江川塾,川本塾,象先堂塾などで学び,長崎の海軍伝習所に江川太郎左衛門の命で入学,蒸気機関について学ぶ。万延1(1860)年咸臨丸機関長として渡米。以後軍監頭取となり,石川島造船所建設の機械購入と伝習のためフランス,オランダに渡ったが,中途幕府の方針が変更になり帰国。慶応2(1866)年わが国最初の蒸気機関付軍艦千代田形を小野春山 と共に完成させた。明治2(1869)年新政府の招聘で横須賀海軍造船所に勤め,のち同造船所長。9年に退職し,15年初代海軍機関総監に就任した。この間岩倉遣外使節団にも随行(1871)。きわめて緻密な頭脳の持ち主で,岩倉具視信任も厚かった。18年初代御料局長官。第十五銀行,日本鉄道会社の創設にも尽力した。<参考文献>土屋重朗『近代日本造船事始』

(土屋重朗)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「肥田浜五郎」の解説

肥田浜五郎 ひだ-はまごろう

1830-1889 幕末-明治時代の技術者,軍人
文政13年1月28日生まれ。伊東玄朴蘭学をまなび,長崎海軍伝習所で蒸気機関学をおさめる。万延元年咸臨(かんりん)丸の蒸気方士官として渡米。また日本初の国産蒸気軍艦千代田形(ちよだがた)の建造にかかわる。明治15年海軍機関総監。少将。明治22年4月28日事故死。60歳。伊豆(いず)賀茂郡(静岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android